コメントアクションの使い方|Power Automate Desktop

めーたん
めーたん

コメントアクションってなに?

という質問に答えます。

プログラミングに慣れていない場合、あまり使うことないですよね。

それではどうぞ!

コメントアクションの使い方

アクションを羅列しただけのフローは、内容を理解するのがけっこう難しい!

自分で作ったフローでも、後で見ると悩んでしまうってことありますよね。

そこで、コメントを入れておくことで理解の手助けをするわけです。

コメントアクションは、フローデザイナー上でこのように見えます。

少し長いフローにコメントを挿入すると、このようになります。

アクションを追わなくても何をしているフローなのか理解できますね!

コメントアクションを使う方法

STEP1 [コメント]アクションを追加する

[コメント]アクションはフローコントロールグループにあります。「フローコントロール」をクリックして、[コメント]アクションをワークスペースに追加してください

STEP2 [コメント]アクションの設定を行う

[コメント]ダイアログが表示されます。コメントに「コメントを入力してます」と入力してください。保存をクリックしてください

これでフローは完成です。

めーたん
めーたん

今度から使ってみる!

リージョン」と組み合わせると、もっと見やすくなるよ

こさい
こさい