商品: こさナビ
内容: オンラインRPAコンサル
対象: RPA3本以上作った一人情シスの方
費用: 月20万円~ ※内容・時間によって変わります。
時間: 1週間に1回(2時間)
こんにちは、完全自動化研究所のこさいです。
僕は、ITエンジニアとして経験は25年以上。7年以上前から、複数の会社でRPAの導入・開発・運用に携わっており、RPA関連の書籍を5冊出版しています。
今回は、僕の行っているオンラインRPAコンサルのお知らせです。
RPA3本以上作ったことのある一人情シスの方向け。
RPA初心者の方向けに下記のサービスを用意しているので、ご覧ください。
>> UiPathオンライントレーニング|トレ1-UiPath
>> Power Automate Desktopオンライントレーニング|トレ1-PAD
僕のところには、よく問い合わせがあります。
なかでも、多いのが、下記のケース。
いま、会社でDX推進ということで、RPAに取り組んでいるだけど、実質自分一人でテスト的に進めているんですよ。
で、5本ほど作ってみて、RPAの威力は実感できているんですけど、安定して動作しないので、自分で運用しないといけなくって、そうすると、新しいのを作る暇がない。
このまま進めていっても、無理ゲーなんじゃないかって思って……。
こういった悩みを解決します。

小佐井 宏之
株式会社完全自動化研究所
代表取締役社長
RPAはただ開発するだけなら、確かに難しくはありません。
(プログラミング言語でのシステム開発に比べて)
でも、「長期間、安定して」運用することとは、別。
RPAでシナリオを5本作ったころには、その運用で手一杯になってきます。
「5本の壁」があるんですよね。
僕もRPAをはじめたばかりの頃は、そこでつまずきました。
そこで、試行錯誤するうちに、
「5本の壁」を超えて、10本、20本と開発し、運用していくには、
様々な知識や技術の組み合わせが必要となることがわかったんです。
「こさナビ」では、この「様々な知識や技術の組み合わせ」を伝えて、
実践してもらうことで、結果を出せるようにナビゲートします。
でも、「様々な知識や技術の組み合わせ」といっても、「これをすれば、大丈夫!」という万能薬はありません。
なぜなら、会社の規模や予算、人材、使いたいRPAツールによって、解決方法は千差万別だから。
なので、僕は、現状を聞いて、どういうことがしたいかを確認します。
それに対して、解決策と直近のゴールを話し合う、という手順。
(ここまで、無料です)
あとは、1人で走れるようになるまで伴走します。
1週間に1回(2時間)のオンラインミーティングを基本としています。
でも、いろいろな仕事の合間にRPAも行っているので、1週間に2回ミーティングしたかったり、1週間飛ばしたいときもありますよね。
僕のスケジュールが合う限り、対応しています。
下記のような方におすすめです。
「一人情シスなので、RPAの相談相手が必要」
「RPAを長く安定して運用して、成果をあげたい」
「RPAエンジニアとして、専門家のノウハウを吸収したい」
ということで、
興味を持っていただけた一人情シスの方、
RPA担当者の方は、
下記フォームよりお問い合わせください。
まずは、オンラインミーティングで
お話しましょう。
商品名:
こさナビ
商品内容:
オンラインRPAコンサル
1週間に1回(2時間)のオンラインミーティング
対象者:
こさいに伴走してほしいRPA担当者さま
費用:
月20万円~ ※内容・時間によって変わります。
2営業日以内にご連絡します。
無料オンラインミーティング予約はこちら