Power Automate Desktop 初心者向け動画販売

こんな方におすすめ
企業でユーザー教育を行う方
生産性を向上させたいユーザー部門
Eラーニング企業
01
初心者でも簡単に学べる内容

RPAを初めて触る方がPower Automate for desktopの基本を身に付け、業務自動化を始められるスキルを身につけることを目的に設計されています。初めてRPAに触れる方でも無理なく段階的に進められる構成です。
02
短時間で成果を実感

この教材は、基礎から応用までを段階的にステップアップできる構成になっており、合計時間は3時間30分程なので、集中して取り組めば1日で完結できる内容となっています。
03
スキマ時間で学べる設計

この教材は、1本あたり5~10分程度の短時間で視聴できる動画で構成されています。そのため、まとまった学習時間を確保するのが難しい忙しい方でも、業務の合間やスキマ時間を活用して効率よく学べるよう設計されています。
04
視聴人数・回数に制限なし

一度ご購入いただければ、動画教材は視聴人数や視聴回数に一切制限がありません。これにより、社員全員がそれぞれのペースで繰り返し学習でき、新入社員の研修や既存社員のスキルアップなど、長期間にわたって幅広く活用できます。また、追加の費用がかからないため、1人あたりの学習コストを大幅に抑えられ、企業全体の教育投資として非常に高いコストパフォーマンスを実現します。
05
購入後の安心サポート

この教材には、初年度無料の年間サポートが付いており、質問対応や軽微なアップデートの提供を受けることができます。利用条件の詳細についてはこちらをご確認ください。

1.チュートリアル

そもそもRPAとは?Power Automate for desktopとは?という基本からインストール方法や画面説明、開発画面の基礎的な使い方など、今日から使い始める方のための超入門編です。

Noコース名内容価格
1RPAってなに?視聴可能
そもそもRPAとは?そして、なぜこれらが注目されているのかの背景を学習します。54,000
2Power Automate for desktopってなに?視聴可能Power Automate for desktop(PAD)とは何かということについて、「定義」「歴史」「特長」といった重要な点を学習します。58,500
3さっそくインストールしよう視聴可能Microsoftアカウントの作成方法、インストール方法、起動とサインインなどを学習します。72,000
4まずは画面を理解しよう視聴可能開発画面について理解します。40,500
5新規フローを作成しよう視聴可能そもそもフローとはなにか、編集手順や基本的な操作を学びます。49,500
6フローの実行・保存・終了方法を確認しようフローを実行する方法やフローの保存方法、終了方法、フローの編集を再開するなどの操作を学びます。63,000
7作成したフローを共有しようフローを共有する方法について学びます。無償版と有償版(プレミアムプラン)の共有方法の違いについても解説しています。67,500
8操作を記録しようデスクトップレコーダー(デスクトップ上の操作を記録し、各アクションに置き換えて保存してくれる機能)の仕組みを理解します。54,000
合計金額459,000

2.基本編

開発に必要なプログラミングの基礎(変数、制御フロー)を解説します。

Noコース名内容価格
1《実践の前に!》変数について学ぼう変数の意味、作り方、様々なデータ型について学びます。   81,000
2《制御フローを使いこなそう》反復処理(Loop)を使おうLoopアクションを使って反復処理を実装する方法を学びます。36,000
3《制御フローを使いこなそう》反復処理(For each)を使おうFor eachアクションを使って反復処理を実装する方法を学びます。データテーブル型変数についても理解します。54,000
4《制御フローを使いこなそう》反復処理(Loop条件)を使おうLoop条件アクションを使って反復処理を実装する方法を学びます。54,000
5《制御フローを使いこなそう》条件分岐を使おう条件によって後続の処理を分岐させる方法を学びます。IFアクションについて理解します。54,000
6フローをデバッグする方法を学ぼうフローを途中で止めながら自動化の状況を確認する方法、止めたフローを再開する方法を学びます。103,500
7フロー制御の基本を知ろう待機やフローの途中での停止など、フロー制御の基本テクニックを身に付けましょう。112,500
合計金額495,000

3.活用編1:Excel操作の基本

業務でよく使うExcelを自動操作するための基礎的な技術を解説します。
Excelの起動やデータの読み書きを学びます。

Noコース名内容価格
1自動でExcelを起動しよう新しい Excel インスタンスを起動したり、既存のExcel ドキュメントを開く方法を学びます。63,000
2ワークシートに書き込んで保存して終了しようExcel インスタンスのセルまたはセル範囲に値を書き込んで自動保存後に閉じる方法について学びます。49,500
3ファイルを開きデータを取得して活用する方法Excelファイルからデータを取得して活用する方法について学びます。117,000
4Excelワークシートを操作する方法を学ぼうExcelファイルからデータを取得して活用する方法について学びます。72,000
5ファイル間の転記をしよう対象となる行をフィルターして、一部のみ抽出して転記する方法について学びます。標準のアクションでは提供されていない操作を行う方法についても学習します。130,500
6マクロを実行する方法Excelマクロを実行する方法について学びます。マクロを作ったことがない方も簡単なマクロを作る方法を学ぶことができます。72,000
合計金額504,000

4.活用編2:ブラウザ操作の基本

ブラウザーの起動、ブラウザへのデータ入力などを自動化する方法を学びます。
Microsoft Edgeを使って解説しています。

Noコース名内容価格
1拡張機能をインストールしようMicrosoft Edgeを操作するための拡張機能のインストール方法について学習します。27,000
2Microsoft Edgeを起動・接続する方法を学ぼうMicrosoft Edgeを起動する方法と既に起動しているEdgeに接続する方法について学習します。40,500
3Microsoft Edgeのテキストボックスに入力するMicrosoft Edgeのテキストボックスに入力する方法について学習します。40,500
4Microsoft EdgeのボタンをクリックするMicrosoft Edgeのボタンをクリックする方法について学習します。36,000
5Microsoft Edgeからテキストを読み取るWebページからテキストを読み取る方法を学びます。40,500
合計金額184,500

5.実用編 Excelとブラウザの連携

1~4シリーズまでで学んだ技術を活用した実践編です。5コースで1本の本格的なフローが完成します。少し難しい内容が含まれますが、丁寧に解説しています。

Noコース名内容価格
1フローをコピーしてカスタマイズする活用編2で作成したフローをコピーして、さらに操作を加えます。63,000
2商品マスタ(Excel)の内容を読み込む商品マスタ(Excel)の内容をデータテーブルに読み込みます。45,000
3商品マスタの内容をWebページに書き込むデータテーブルに格納した商品マスタの内容をWebページに書き込みます。58,500
4UI要素のセレクターを編集するUI要素のセレクターを編集する方法を学びます。商品マスタの内容をループ処理を使って書き込む方法がわかります。81,000
5フローを完成させるフローを完成させて、実行してみましょう。58,500
合計金額306,000
全シリーズの合計金額1,948,500
動画のスペック
  • 動画解像度:1920×1080px
  • フレーム率:120フレーム/秒
  • ファイル形式:mp4
動画内フローの動作検証環境
  • Power Automate for desktop最終検証バージョン:2.33~36(動画作成中にバージョンアップしています)
  • 検証OS:Windows10 Pro/11 Pro
  • Excel:Microsoft365(バージョン2309)64ビット
  • ブラウザ:Microsoft Edge バージョン119.0

講座ラインナップの中から「最低限の構成」に絞り込んだラインナップです。

1.チュートリアル

Noコース名内容価格
1RPAってなに?視聴可能
そもそもRPAとは?そして、なぜこれらが注目されているのかの背景を学習します。54,000
2Power Automate for desktopってなに?視聴可能Power Automate for desktop(PAD)とは何かということについて、「定義」「歴史」「特長」といった重要な点を学習します。58,500
4まずは画面を理解しよう視聴可能開発画面について理解します。40,500
5新規フローを作成しよう視聴可能そもそもフローとはなにか、編集手順や基本的な操作を学びます。49,500
6フローの実行・保存・終了方法を確認しようフローを実行する方法やフローの保存方法、終了方法、フローの編集を再開するなどの操作を学びます。63,000
合計金額265,500

2.基本編

開発に必要なプログラミングの基礎(変数、制御フロー)を解説します。

Noコース名内容価格
1《実践の前に!》変数について学ぼう変数の意味、作り方、様々なデータ型について学びます。   81,000
2《制御フローを使いこなそう》反復処理(Loop)を使おうLoopアクションを使って反復処理を実装する方法を学びます。36,000
3《制御フローを使いこなそう》反復処理(For each)を使おうFor eachアクションを使って反復処理を実装する方法を学びます。データテーブル型変数についても理解します。54,000
5《制御フローを使いこなそう》条件分岐を使おう条件によって後続の処理を分岐させる方法を学びます。IFアクションについて理解します。54,000
合計金額225,000

3.活用編1:Excel操作の基本

業務でよく使うExcelを自動操作するための基礎的な技術を解説します。
Excelの起動やデータの読み書きを学びます。

Noコース名内容価格
1自動でExcelを起動しよう新しい Excel インスタンスを起動したり、既存のExcel ドキュメントを開く方法を学びます。63,000
2ワークシートに書き込んで保存して終了しようExcel インスタンスのセルまたはセル範囲に値を書き込んで自動保存後に閉じる方法について学びます。49,500
3ファイルを開きデータを取得して活用する方法Excelファイルからデータを取得して活用する方法について学びます。117,000
合計金額229,500

4.活用編2:ブラウザ操作の基本

ブラウザーの起動、ブラウザへのデータ入力などを自動化する方法を学びます。
Microsoft Edgeを使って解説しています。

Noコース名内容価格
1拡張機能をインストールしようMicrosoft Edgeを操作するための拡張機能のインストール方法について学習します。27,000
2Microsoft Edgeを起動・接続する方法を学ぼうMicrosoft Edgeを起動する方法と既に起動しているEdgeに接続する方法について学習します。40,500
3Microsoft Edgeのテキストボックスに入力するMicrosoft Edgeのテキストボックスに入力する方法について学習します。40,500
4Microsoft EdgeのボタンをクリックするMicrosoft Edgeのボタンをクリックする方法について学習します。36,000
合計金額114,000

5.実用編 Excelとブラウザの連携

1~4シリーズまでで学んだ技術を活用した実践編です。5コースで1本の本格的なフローが完成します。少し難しい内容が含まれますが、丁寧に解説しています。

Noコース名内容価格
1フローをコピーしてカスタマイズする活用編2で作成したフローをコピーして、さらに操作を加えます。63,000
2商品マスタ(Excel)の内容を読み込む商品マスタ(Excel)の内容をデータテーブルに読み込みます。45,000
3商品マスタの内容をWebページに書き込むデータテーブルに格納した商品マスタの内容をWebページに書き込みます。58,500
4UI要素のセレクターを編集するUI要素のセレクターを編集する方法を学びます。商品マスタの内容をループ処理を使って書き込む方法がわかります。81,000
5フローを完成させるフローを完成させて、実行してみましょう。58,500
合計金額306,000
全シリーズの合計金額1,170,000

《制御フローを使いこなそう》反復処理(Loop)を使おう
Loopアクションを使って反復処理を実装する方法を学びます。

動画購入をご検討中の法人様に向けて、全ての動画を無料でご確認いただけるトライアルをご提供しています。トライアル会員(7日間有効)にお申し込みいただくだけで、Power Automate Desktopオンライン動画の初心者向け動画を無料で視聴可能です。この機会にぜひご体験ください。

年間サポートを提供しています。利用条件についてはこちらをご確認ください。

01
ご質問にお答えします

1企業につき最大5名の指定利用者のご質問に対応いたします。指定利用者は、購入者が申請したメールアドレスで登録されます。質問内容は、本商品で解説している操作やフロー作成に関する内容に限られます。動画以外のサポートをご希望の場合は別途ご相談ください。
02
動画内容のアップデート対応

Power Automate for desktopのバージョンアップによる大幅な仕様変更により教材内容が根本的に異なる場合、更新コンテンツの提供に関する条件は購入者と協議の上で決定します。
A社 業務改善担当者
Excel業務の自動化ができ、非常に実践的だと感じました。社内の教育に活用しています。社員数が多いのでオンライン教育や研修では費用がかかる点が問題だったのですが、その点売り切り販売なので一人あたりの教育コストが抑えられて助かりました。
B社 経理部
初めてRPAに触りました。基本はスムーズに理解できましたが、応用になると少し難しいと感じました。ただ、何度も視聴できるので繰り返し学習して理解できるようになりました。
C社 Eラーニング編集者
利用者の方から「わかりやすい」と評判がとてもいいです。応用編の購入も検討しています。

Power Automate for Desktopは毎月バージョンアップされるため、視聴者様の環境が動画で検証したバージョンと異なる場合、確実に動作することを保証することはできません。ただし、これまでのところ動作しなくなったケースはございません。また、視聴者様からのお問い合わせが多く、動画の修正が必要と判断した場合は、協議の上、無償または有償にて対応させていただきます。

「会社のロゴを動画に入れる」「BGMを変更したい、または削除したい」などのカスタマイズをご希望の場合、元の動画ファイルをお渡ししますので、御社側で編集を行っていただけます。また、弊社で編集作業を行う場合は、別途お見積りの上、費用をご案内いたします。

動画の価格は基本的に法人1社でのご利用を想定しています。関連会社やグループ企業など、複数の法人でのご利用を希望される場合は、お手数ですが事前にお問い合わせください。利用範囲や条件についてご相談の上、適切なプランをご提案させていただきます。

初心者向けのPower Automate Desktop動画を修了した方向けの動画がございます。中級者向け動画のページをご覧ください。

講座ラインナップに価格(税抜)を掲載しています。1コースごとにご購入できますので、必要なコースのみを選択することが可能です。